ピアニストが語る~Vol.4/本番のピアノの対応の仕方!

皆さん、こんにちは!!
ピアニストの澤田愛音です♪

毎日、暑い暑い~!!って言ってたらもう9月!!
あっという間に秋がやってきちゃいますね( . ̫ . )🍂✨️
「○○の秋」という言葉がありますが、私はなんと言っても食欲の秋!!!いつにも増して美味しいものをたーっくさん食べたくなる季節です(*´ч`*)笑
もともとラーメン屋さん巡りが大好きな私ですが、1月から数えて今で25杯!(9/1調べ🍜)年末までにあと10杯くらいは食べれるかなぁ~目指せ40杯!!!
皆さんも美味しいものをたくさん食べて幸せな秋を過ごして下さいね!!

さて、第4弾となる今回は「本番のピアノの対応の仕方」についてお話させて頂きます!
え?どういうこと?ってなるかもしれませんが、メーカーによってタッチ感や音色の特徴が違うのはもちろんのこと、実は同じメーカーのピアノでも個体によってタッチ感から音色、響き方まで全然違うんです。
例えば、明るくキラキラと鳴り響くピアノがあったり、深みのある柔らかい音が鳴るピアノがあったり、スッと軽いタッチのものがあったり、少し抵抗感のある重たいタッチがあったり、、、こうしたピアノ1台1台の異なる性格にアコースティック楽器の面白さや奥深さがあるのですが、私たちピアニストはマイ楽器を持ち歩くことが出来ないので、会場で出会うピアノの性格に柔軟に対応することが求められます。
(弾き慣れた家のピアノを持って行きたい!と何度思ったことか…(笑))

私はルーティンとして、当日のリハの時にスケールと適当な和音をいくつか弾いて、ざっくりとしたピアノのタッチ感や音色、響き方を確かめて「高音がよく響くピアノだから、いつもよりベース音をしっかり置いて少し軽めに高音のキラキラ音を乗せよう!」とか、「低音が少し重くてモコモコした音が特徴だから、いつもよりも体重を乗せて低音を響かそう!」とか、いつもより○○しよう!という形でその日の弾き方を考えています。
気にしすぎてガラッと弾き方を変えてしまうと全体的なバランスが崩れてしまいそうなので、基本的にはいつも通りの弾き方を軸にして上乗せで調整するというイメージです✨️

大体の特徴を掴めたら、その次にペダルの効き方を確認します!ペダルに関しては、いつもとガラッと変えることも珍しくありません。広くて響きの良い会場ででペダルを多用してしまうと、ずっとモヤモヤして輪郭がぼやけてしまうし、逆に狭くてあまり響かない会場でペダルを少なめにすると全体的に乾いた響きになってしまいます。「普段、家で弾いている時の響きと比べてどうなのか」ということに焦点を当て、ペダルの踏み方を調整することが大事だと思っています!
ただ、開場してお客様が入るとまた響き方が変わってくるので、本番中に自分の音をよく聴きながら微調整することもとっても大事です!!(と言ってもこれがかなり難しいんですけどね(笑))

ということで、以上が私の「本番のピアノの対応の仕方」です!実際に書いてみると、やらなあかんこといっぱいや…🫣と改めてビックリですね(笑)
ちなみに、リハはいつも録音しているので開演までに「全体の音量バランス」や「ペダルのかかり方、響き方」が心配なところをチェックして、部分的に計画を立ててるところもあります!

余談になりますが、普段あまり触れることのないメーカーのピアノで本番!って時はいつも以上にドキドキします!そして、そんな初めましてのピアノで演奏する機会があと数日後に控えています(* ॑ ॑* )ドキドキ

「チャリティープロジェクト ピアノ名曲コンサート」
日時→9/10(土)18時半~
場所→神戸芸術センター ショパンホール
画像と詳細はこちら!

www.cantabire28.com


このコンサートでは、「Pleyel(プレイエル)」というピアノで聴き馴染みのある曲を中心に様々なキャラクターをもった名曲たちをお届けする予定です!
私は「アヴェ・マリア」や「ヴォカリーズ」といったホッと一息つきながらゆったり聴ける曲を中心にお届けします♪そして、この「Pleyel(プレイエル)」というピアノは、ショパンが愛したピアノだと言われていますが、そんな素敵なピアノで「幻想即興曲」も弾かせて頂きます!
(他に何を弾くかは当日までのお楽しみ🤭)初めましてのピアノなので、どんな音作りが出来るかは私もまだ分からずドキドキしていますが、皆さんと素敵な時間を過ごせることを楽しみにしています✨️
ぜひぜひ聴きに来て下さいね♪
 

澤田愛音(さわだ あかね)

HP

piano0u0akane.jimdofree.com

 

 

YouTube

www.youtube.com

 

演奏会デザイン カンタービレ

公式HP

www.cantabire28.com

 

 

10/8(土) 澤田愛音&安岡志歩 デュオリサイタル

こんにちは!                

ブログにお越しくださりありがとうございます。          

コンサートのご案内になります。

 

澤田愛音&安岡志歩 デュオリサイタル

元町ミュージックウィークコンサートシリーズ VOL.4


2022年10月8日(土)    

18時30分開場/19時00分開演

 

Pf.澤田愛音

愛音。 (@piano_akane) / Twitter

Pf.安岡志歩

安岡志歩 (@shiho_pf) / Twitter

 

会場 KOBE BOTHALL にて  (ピアノスタジオ ベースオントップ神戸元町3F)

スタジオ案内|ピアノスタジオ 神戸元町|BASS ON TOP-ベースオントップ神戸元町店

 

チケット

3000円(全席自由)

お申し込みは↓より。(銀行振込orPayPal決済)

www.cantabire28.com

 

オールフランス プログラム

 

ドビュッシー/ 2つのアラベスク

ベルガマスク組曲

喜びの島

水の反映

前奏曲集より 

ピエルネ 即興的ワルツ(連弾)

サン=サーンス 死の舞踏(連弾)

 

ほか

 

出演者、スタッフ一同、ご来場お待ちしております!        

 

当コンサートに関するご質問、お問い合わせは↓よりお願いいたします。    

080-5718-9867(10時~21時)※不在の際は折り返しご連絡差し上げます。

www.cantabire28.com

 

 

10/8(土) 矢野百華&椴山さやか デュオリサイタル

こんにちは!                

ブログにお越しくださりありがとうございます。          

コンサートのご案内になります。

 

矢野百華&椴山さやか デュオリサイタル

元町ミュージックウィークコンサートシリーズ VOL.3


2022年10月8日(土)    

13時30分開場/14時00分開演

 

Pf.矢野百華

https://www.instagram.com/momokayano.pf/

Pf.椴山さやか

 

会場 KOBE BOTHALL にて  (ピアノスタジオ ベースオントップ神戸元町3F)

スタジオ案内|ピアノスタジオ 神戸元町|BASS ON TOP-ベースオントップ神戸元町店

 

チケット

3000円(全席自由)

お申し込みは↓より。(銀行振込orPayPal決済)

www.cantabire28.com

 

~プログラム~

 

E.グリーグ:「ペールギュント」第1組曲Op.46より第1曲「朝の気分」 

F.シューベルト:3つの軍隊行進曲D733より第1番 ニ長調 

F.メンデルスゾーン:アンダンテと華麗なるアレグロ イ長調 Op.92 

P.チャイコフスキー:組曲「眠れる森の美女」Op.66より ワルツ 

J.ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲 変ロ長調 Op.56(ピアノ連弾版)  他

 

出演者、スタッフ一同、ご来場お待ちしております!        

 

当コンサートに関するご質問、お問い合わせは↓よりお願いいたします。    

080-5718-9867(10時~21時)※不在の際は折り返しご連絡差し上げます。

www.cantabire28.com

 

 

10/7(金) 井口華奈&澤田愛音 デュオリサイタル

こんにちは!                

ブログにお越しくださりありがとうございます。          

コンサートのご案内になります。

 

井口華奈&澤田愛音 デュオリサイタル

元町ミュージックウィークコンサートシリーズ VOL.2


2022年10月7日(金)    

18時30分開場/19時00分開演

 

Vn.井口華奈

井口華奈 (@kqnqyam) / Twitter

Pf.澤田愛音

愛音。 (@piano_akane) / Twitter

 

会場 KOBE BOTHALL にて  (ピアノスタジオ ベースオントップ神戸元町3F)

スタジオ案内|ピアノスタジオ 神戸元町|BASS ON TOP-ベースオントップ神戸元町店

 

チケット

3000円(全席自由)

お申し込みは↓より。(銀行振込orPayPal決済)

www.cantabire28.com

 

~プログラム~

 

エルガー/愛の挨拶

マスネ/タイスの瞑想曲 

クライスラー ・愛の悲しみ ・中国の太鼓 

チャイコフスキー/白鳥の湖

チャイコフスキー/「懐かしい土地の思い出」より「メロディー」 

ラフマニノフ ヴォカリーズ 

ドビュッシー/月の光

モーツァルト/きらきら星変奏曲

ベートーヴェン/エリーゼのために

メンデルスゾーン=リスト/歌の翼に  

 

ほか

 

出演者、スタッフ一同、ご来場お待ちしております!        

 

当コンサートに関するご質問、お問い合わせは↓よりお願いいたします。    

080-5718-9867(10時~21時)※不在の際は折り返しご連絡差し上げます。

www.cantabire28.com

 

 

ピアニストが語る~Vol.3/製本について!

こんにちは!                

ブログにお越しくださりありがとうございます。

 

皆さん、こんにちは!!
ピアニストの澤田愛音です♪

まだまだ夏真っ盛りですね…!!☀️🍉
最近、6月半ばに種をまいたミニひまわり(通称ひま子🌻)が続々と咲き始めました!
毎日玄関を開ける度に「あっつ…💦」となってますが、ひま子が咲いてからは鮮やかな黄色が目に入ってとてもルンルンです♪

さて、前回は「コピー譜の良さ」についてお話させて頂きました!今回は予告通り、「コピー譜の製本・整理の仕方」について澤田のおすすめをお届けします!

◎コピー譜の製本について
基本的にはテープで全て横長に繋げるのですが、連弾譜やページ最後で譜めくりしやすい曲は見開き1枚の方が見やすいので、本型に製本します。

①テープで全て横長に繋げる
裏向けに楽譜を並べて図のようにセロテープを3箇所に貼ります。私は上→下→真ん中の順で貼ってます!上から下までピーーーっと1本で貼っても良いのですが、折りたたむ時に少しかさばってしまったり、広げた時に前後にふらついたりしやすいので私はずっとこの貼り方で貼っています!



この貼り方だと、最大で5枚一気に置けるので短い曲なら譜めくりいらずです♪長さがそれ以上の曲も自分のめくりやすいポイントを予め決めて、それに合わせて楽譜を折りたたんでいくとかなり便利なんです。場合によっては2枚一気にめくれるようにくっつけることもあります!

youtu.be



譜めくりの数を少なくすることで集中力を切らさず練習出来ますし、譜めくりの位置を調整することで曲の流れを止めることなく演奏出来るのでおすすめです!

ちなみに、見開き2ページをA3サイズ1枚でコピーされる方も多いですが、私は1ページずつA4サイズでコピーしています。実は私、こういう面においては超几帳面で、ちょっとした折りジワや歪みが気になるので、確実にピシッと綺麗になるA4のコピー譜を好んで使用しています♪

②本型に製本する
左ページにsecondの楽譜、右ページにprimoの楽譜が書いてあるような連弾譜や2ページごとに譜めくりポイントがある伴奏譜等は本型に製本します!私の場合はまず最初に①の方法で全て横繋ぎにして、そこからパタパタと折りたたみながら接着面にのりをつけて本型に製本しています!ちなみに液のりやスティックのりはシワになりやすかったり、後々剥がれやすかったりするので私はテープのり派です!笑
ここからは完全に好みなのですが、私は表紙になる面に曲名を書いたり閉じしろ部分にマステを貼って背表紙のようにしたりオリジナルの楽譜のようにしています。マステを集めることが好きでたくさんあるので、共演者や曲のイメージに合ったマステを貼っています!




見た目も可愛くなって気分も上がるので、皆さんも是非是非やってみてください♪

◎コピー譜の整理について
コピー譜って1曲だけなら何てことはないのですが、ソロ譜もも伴奏譜も気づけばドサッと山積みになっちゃいますよね(笑)片付けるのはめんどくさいし、まぁいっか~!と放ったらかしになっちゃうこともしばしば…でもそういう時に「〇〇の楽譜ってもってる?」と聞かれて、うわあの山の中や…となるんですよ!!私もそうでした!!笑
でも今では…こんな感じで種類に分けてファイリングしています!!




どうにかしてファイリングしたいなぁといろいろ探したのですが、私的には以下の商品達が1番整理しやすいです!

☆ファイル
https://www.askul.co.jp/p/2705372/
☆リフィル
https://www.askul.co.jp/p/510354/

私の場合、声楽の伴奏をする機会が多く、数枚からなるコピー譜×大量だったので、まずはイタリア語・ドイツ語・フランス語・日本語等と、語学別でグループ分けをしました。その後、各語学内で作曲者のアルファベット順、さらに作曲者の中でタイトルの頭文字をアルファベット順で並び替えました(日本歌曲はあいうえお順)。そして付箋に作曲者の頭文字だけ書いて見出しをつけると完成です!どの曲を探す時も一瞬で探せます!




ちなみにアンサンブル系だと連弾・2台・トリオ等の形態別、ヴァイオリン・フルート・クラリネット等の楽器別に分けてから上記と同様に並び替えてファイリングしています。

私はこういう作業をすることが大好きなので、あまり苦ではなかったのですが、山積みになっている人ほど時間がめっちゃかかるし、かなりHPも削られるのでなかなか行動に移せないかもですが、整理後はもう感動的にスッキリするし、どの曲も一瞬で探せるしで良い事しかないです!! そして整理後も、新しい曲が増える度にきちんとファイリングしていくことがポイントですよ!放ってたらまた山が出来ちゃうので(笑)

、、、ということで、以上が私の整理方法です。今、目の前にコピー譜の山がある人は、とりあえずソロ・声楽・ヴァイオリン…とかでザックリと仕分けしましょう!きっとそれだけでも整理出来た感はありますよ!!そこからの並べ替えはもうやり始めると終わるまでやるしかないモードになるはずなので頑張って下さい(笑)
どうしてもやる気になれない場合は、近場であれば私を呼んでください!!美味しいご飯付きで手伝いに行きます⸜(๑˙꒳˙๑)⸝笑

 

澤田愛音(さわだ あかね)

HP

piano0u0akane.jimdofree.com

 

YouTube

www.youtube.com

 

演奏会デザイン カンタービレ

公式HP

www.cantabire28.com

 

 

10/6(木) 柳原史佳&勝部藍里 デュオリサイタル

こんにちは!                

ブログにお越しくださりありがとうございます。          

コンサートのご案内になります。

 

柳原史佳&勝部藍里 デュオリサイタル

元町ミュージックウィークコンサートシリーズ VOL.1

 

2022年10月6日(木)    

18時30分開場/19時00分開演

 

Vn.柳原史佳

Ayaka Yanagihara / 柳原史佳 (@yana_aya_) / Twitter

https://www.instagram.com/yana_aya_/

Pf.勝部藍里

勝部藍里Airi Katsube🎹🎼 (@airi_pf) / Twitter

https://www.instagram.com/159.5cmdesu/

 

 

会場 KOBE BOTHALL にて  (ピアノスタジオ ベースオントップ神戸元町3F)

スタジオ案内|ピアノスタジオ 神戸元町|BASS ON TOP-ベースオントップ神戸元町店

 

チケット

3000円(全席自由)

お申し込みは↓より。(銀行振込orPayPal決済)

www.cantabire28.com

 

~プログラム~

 

クライスラー/ 愛の喜び 愛の悲しみ  

マスネ/タイスの瞑想曲  

ショパン/エチュード Op.10-12「革命」  

ワルツ Op.64-1「子犬」  ほか

 

出演者、スタッフ一同、ご来場お待ちしております!        

 

当コンサートに関するご質問、お問い合わせは↓よりお願いいたします。    

080-5718-9867(10時~21時)※不在の際は折り返しご連絡差し上げます。

www.cantabire28.com

 

 

 

ピアニストが語る~Vol.2/コピー譜について!

こんにちは!                

ブログにお越しくださりありがとうございます。

 

皆さん、こんにちは!! ピアニストの澤田愛音です♪  

 

毎日暑い日が続いていますね…( ・ᯅ・  ) 最近の私の楽しみは、一口サイズのゼリーを凍らせてお風呂上がりに食べることです!いろんな味も楽しめるし長持ちするしでオススメなので皆さんも是非お試しください♪  

 

さて、前回は本番までの過ごし方についてお話させて頂きました。たくさんの方が読んで下さってとっても嬉しかったです!

第2弾となる今回は「コピー譜の良さ」についてお話させて頂きます!  

 

私の場合、必ず最初に楽譜を買うのですが、原本をそのまま使わずコピー譜にして使用しています!小学生の頃は書き込みを全て原本にしていたのですが、高校生くらいになってからは書き込みもどんどんカラフルになり、次のページに跡がついたりインクが染みたりするのが気になって、ふと思いつきでコピー譜を使うようになりました。

 

そして、それ以降は自分はコピー譜を使って、先生には綺麗な原本をお渡しすることが私の決まりになりました!ちなみに伴奏をする際も全てコピー譜です♪

コピー譜のメリットは

①どこにでも気にせず持ち歩きが出来ること

②何も気にせず自由に書き込みが出来ること

が大きな2つだと私は思っています。  

 

①どこにでも気にせず持ち歩ける 私にとってこれは結構重要ポイントで、他にいろんな荷物があってもコピー譜ならA4のファイルに入れてスっと入れられることが何より嬉しいです!ヘンレ版のベートーヴェンソナタ集に、ブダペスト版のリスト集(グレーの分厚いやつ)、他の曲集もってなると楽譜だけでカバンがパンパンになってしまうので大学時代は原本は鍵付きのロッカーに入れておいて、自分はコピー譜を常に持っててレッスン時に原本も一緒に持っていくようにしていました。今でも仕事の合間や移動時間に楽譜が見れるよう、仕事道具の脇にA4ファイルを忍ばせています(笑)

また、私の場合は車を持っていないのでどこに行くのもカバンを肩にかけての移動になるし、田舎に住んでるので移動時間も長いんです、、、 なので、出来るだけ荷物を軽くしたいし1つの鞄にまとめたい!というのも理由の1つとしてあげられます(笑)  

 

②何も気にせず自由に書き込みが出来る もともと楽譜には何でもすぐ書き込みタイプだったのですが、小学生の時にバッハのシンフォニアを勉強していて声部ごとに蛍光ペンを引いていたんです。すると見事に後ろに写っちゃって(笑)

でも当時の私はそれも含めて楽しくて15曲全てカラフルにしていたのですが、高校生くらいになるとペラペラなコピー譜の方が書きやすいし楽譜も変に汚れない!という感覚に変わって、しっかりコピー譜に切り替わりました。

書き込みは基本的に最初は鉛筆ですが、書き込みが多くなってくるとボールペンを使ったり蛍光ペンを使ったりしていますが、いつのレッスンで言われたことかを見て分かるように色分けもしていたのでかなりの色数を使っています!ごちゃごちゃしていて見にくくなってくるのですが、書き込みが増えれば増えるほど、何となく全体的にイメージが湧いてまとまってくるので今でもずっと何か思うことがあればすぐに書き込むようにしています。(たまーに後で見返して笑えるものもあります(笑))

あと、これは私の性格上の話なのですが、楽譜の表紙に変な折りグセがついたり、ちょっとしたシミがついたりするのが嫌ということも理由の1つに考えられます。

こう見えてめっちゃ気にするタイプで、買いたてのペットボトルと隣り合わせで入れてしまってヘンレ版にちょっと水分が染みた時は2、3日へこみます(笑)なので、楽譜の原本は常に綺麗に置いておきたくて、中身も先生の書き込みだけの状態が良いんです! (と言いつつ、先生もコピー譜に書き込んでくださるので本番を迎える頃にはコピー譜が私のバイブルになってます(笑))

 

以上2つが、私なりのコピー譜の良さでした! おまけに小学生の時の書き込みがクセの塊で面白いので2つほど載せておきます。  

 

ちびっこの澤田はベートーヴェンが超苦手だったんです、なかなか仲良くなれなかったんでしょうね(笑)  

頑張れ!じゃないねん、自分が頑張るねん(笑)   でもこういうのもたまに見返すと楽しいですね♪ 我ながらクスクス笑っちゃいました(笑)

 

次は、そんな大好きなコピー譜のおすすめの製本・整理の仕方についてお話させて頂く予定です! ぜひぜひお楽しみに~!!!( *¯ ꒳¯*)♪

 

澤田愛音(さわだ あかね)

HP

piano0u0akane.jimdofree.com

 

YouTube

さわだの不思議のダンジョン - YouTube

 

演奏会デザイン カンタービレ

公式HP

www.cantabire28.com